40~50代ママの美容&子育てブログ

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。口コミは個人の感想です。ご理解の上、当サイトをご利用ください。

子供のオンライン授業が増加!オンラインで授業を受けるにあたり気をつけていること

子供のオンライン授業が増加しています!

小学生の子供の塾の授業は4月、5月はほぼオンラインで授業に切り替わりました。

子供のオンライン授業を受けるにあたり、気をつけていることがあるので書いてみます。

f:id:re-style:20200511180111j:plain

 

結論から言うと、

授業で出てきた内容をネットで調べて実物の写真を見たり、動画を見たり、図鑑を見たり、可能ならば実物を見に行くということ実行したほうが良いということです。

 

ここに至った理由は、コロナに関係なく、小4の子供が去年1年間WEB(オンライン授業)で勉強して、勉強したことを結構忘れてしまっているというか、あまり良い結果にならなかったな…と思ったからです。

 

 

6月1日から分散登校で学校に行きはじめますが、ここ2ヶ月ほど、オンラインで授業を受けることばかりでした。

 

うちの小4の息子は塾に複数(教科ごとに)行っていますが、どちらも授業がオンラインになりました。

 

もしかしたら今後学校の授業もオンラインになることもあるかもしれません。

 

オンラインで授業を受けるコツというか、メリットとデメリット、私はこんな風に考えています。

 

 

オンラインで授業を受けるメリットとデメリット、両方ありますね。

 

 

・オンラインで授業を受けるデメリット 

 

オンラインで授業を受けるデメリットはダラダラしてしまうことでしょうか。

 

寝ころびながら授業を受けたり、途中で止めたり、うちの子は結構ダラダラやってました(;'∀')

 

1日に2種類くらいのオンライン授業を見ることもあり、外にも全然出れないし、だらけるのはまあ仕方ないか・・・

 

怒ってもけんかになるだけで、怒ったところで言うことも聞かないし、、と、あまり細かいことは気にしないようにしていました。

 

 

 

オンラインで授業を受けるメリット

 

実際に顔を合わせて授業を受けないので、集中しない、どうしてもだらけるというデメリットがありますが、オンラインでも授業にもいい面がたくさんありました。

 

難しい授業だと、通常の授業ならわからなくてもそのまま流れてしまうところが、オンライン(録画して配信している授業形式)なら、巻き戻して何度でも見ることができます。

 

オンラインでの授業はいい面もあり、何度も動画を見て、理解を深めることができました。 

 

 

 

で、も!それよりなにより気になるのが・・・

 

オンラインで授業を受けただけだと「記憶に残りにくい」のではないかと思っています。

 

 

実はうちの子は、去年1年間、塾の授業の1教科(理科)を通塾せずにWEBで授業を受講しました。(通塾するのが時間的にしんどかったので)

 

1年間WEBで勉強して、成績が・・・・全然上がりませんでした。

 

塾の先生に相談したら

WEBだと暗記系は特に記憶に残りにくいかもしれないですね。実際に授業を受けていたら、あの授業の時に○○君が変な答えをしたあの時の授業で聞いた話だ・・・・」

 

などと、

 

テストの際、記憶を呼び戻す時に、周りの状況とセットで記憶していることが多いんですって。

 

でも、WEB(オンライン授業)だと、画面を見ているだけで、ニオイや触った感じなどの記憶が少なく、記憶に残りにくいと・・・・・

 

これ、すごくわかります。

大人でもたぶんそうだと思う・・・。

 

 

それを聞いてから、授業で出てきた内容をネットで調べて実物の写真を見たり、動画を見たり、図鑑を見たり、可能ならば実物を見に行くということ実行しています

 

 

実物の写真を見たり、動画を見たり、図鑑を見たりすると正直勉強するのに手間と時間がかかります。

 

 でも、WEB(オンライン授業)を見るだけだと、すぐ忘れてしまって、テストの時に思い出せず、記憶にも残りにくく、テストの点数が取れませんでしたから。

 

 

テストの為というよりも、記憶の定着や子供の興味を引き出すためにひとてまかけているという感じですが、時間がある時はなるべく実体験の時間をとっています

 

 

独り言

お母さん、いそがしいですよね。

私もオンライン授業を家で見るだけでもすごく手間かかっていて、しかもサボらないようにけしかけたり、宿題させたり、先生の仕事しているみたい…と毎日思ってます(-_-;)

先生の仕事を代わりにしているみたい・・・これ、毎日思っています。仕事倍増です

 

でも、可能なら実物をユーチューブとかの動画でもいいから見たほうがいいかもです。

例えばアメンボの授業だったら、アメンボが水に浮かんで動いている動画見るんです。

そしたらアメンボがどんな環境で住んでいるかとか、そういう付属情報も一緒に見れるんです。親も一緒に楽しめたらなおいいかも・・・・

 

しかし、時間かかるので、忙しいとイラっとします。そんな時はサボったりもします(^^ゞ

ここまで独り言 

 

 

 

理科なら植物や動物、星などの天体の単元があるのですが、実物を見に行くとすごく記憶に残るようですよ!

 

実物を見ながら親子で「WEB(オンライン授業)で習ったこと」について会話すると理解も深まるし、コロナが落ち着いてきたら、休校中にWEB(オンライン授業)で見ていた内容をリアルに体験に行く機会を作れたらな…と思っています。

 

 社会の歴史もリアルに感じることが大事で、京都や大阪、奈良のお寺や歴史博物館など、早く行けるようになったらいいな‥‥。

 

 

WEB(オンライン授業)で見た内容は、ネットで調べて実物の写真を見たり、動画を見たり、図鑑を見たり、可能ならば実物を見に行くという体験で補足してあげたほうが絶対いいです。(特に小学生)

↑ 

文字がでかいですが、これくらいでかい文字で書きたいくらい大事だと思ってます。

 

 

1年間WEBで勉強しても、ホントにすぐ忘れちゃったので(;'∀')

 

せっかく時間とお金かけてWEB(オンライン授業)で習ったのにすぐ忘れるなんて、もったいないよ――――ww

 

1年後に後悔しないように(^^ゞ